ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

久米島タウンガイド

久米島博物館 学芸員 宮良みゆきさん????????区は海人の町。漁場を求めた糸満海人が住み始め、明治時代から集落になりつつあったと記されています。貝塚時代は海から山へ、山から稲作へ、人口拡大に伴い土地を拓いて行く。小さな島に人類の歴史があるように感じます」。 学芸員の宮良さんもこう話してくれました。「小さな島を見渡せば、そこかしこに文化財があるんです。島には国・県・町の天然記念物、有形・無形の文化財が64件あります。上江洲家が有する書跡や絵画、工芸品など1790件、資料が一括して県指定有形文化財。被災を逃れたことも大きいけれど、戦後の混乱のなかでも手放さず、大切に残そうとした働きが大きい。琉球最古とされる漆器も久米島にあるんです。また、冊封使が座礁した際には、喜久村家当主が財を投げ打ち救出。随所に久米島の先人の意識の高さを感じずにはいられません」。 誇りを持って人を尊び、文化を守ってきた久米島、すごい!久米島人、すごい!久米島には琉球王府時代の最高神女・君南風の勾玉入れや衣裳等、貴重なものが数多く残っています。久米島では、衣裳にも霊力が宿るとされ、大切に保管されてきました。今も年に2回風通しを行っています。その2回とは稲や粟の穂祭り、収穫祭を意味する五月ウマチー(旧暦5月15日)と六月ウマチー(旧暦6月25日)のとき。受け継いだ道具を通して、王府から賜った特別なものだったことを感じます。?~?(上江洲家)MAP p33/B-1琉球王朝時代の旧家である「上江洲家」は、代々地頭を勤めた旧家。綿糸やお茶の栽培、紬の製法を普及させるなど、島の発展に大きく貢献しました。当時の様子そのままの屋敷は、伝統的な古民家としても知られています。国指定重要文化財建造物。見学料300円。   ?(君南風殿内 ちんぺーどぅんち)MAP p31/B-2琉球王府に設けられた三十三君の神女組織のひとりで、久米島の最高神女、君南風の祭礼殿「君南風殿内」。町指定史跡。       ?(天后宮 てんこうぐう)MAP p30/E-3台風のため座礁した冊封使一行を救助したことへの感謝として建立された「天后宮」。県指定有形文化財建造物。          ?(旧仲里間切蔵元跡)MAP p30/E-3美崎小に隣接する「旧仲里間切蔵元跡・石牆」は、琉球王朝時代に仲里間切の蔵元(役所)があったところです。石積みの高い技術を知らせてくれます。 ?(ソナミの烽火台)MAP p30/E-3中国への船の往来に備えた「ソナミの烽火台」。船が見えると火を焚き、灯台の役割を果たしていました。?(久米島博物館)MAP p31/C-3, p33/D-3久米島の自然・歴史・文化をわかりやすく紹介する総合的な博物館。琉球王府時代の久米島の様子を常設展示室で見てみましょう。■宇江城城跡久米島で最も高い宇江城岳の山頂に築かれ、久米島のほぼ全体を眺めることができます。グスク時代の政治・軍事の様相を知ることのできる貴重なグスク跡です。国指定史跡。■具志川城跡青磁片が出土するなど、交易の歴史も伺い知ることのできる「具志川城跡」。高級神女・君南風の祭祀、ウマチーが行われる場所でもあります。国指定史跡。今も精神世界を守る神女の衣裳とにかく久米島はスゴイ!具志川城跡●宇江城城跡登武那覇城跡伊敷索城跡久米島博物館●●●●DATA 久米島博物館久米島町字嘉手苅542 ?098-896-7181取材協力9