今日の久米島( 奥武島 畳石) 2021.09.14

Pocket

畳石(国指定天然記念物)

自然の神秘が生んだ「奥武島の畳石」

安山岩質の溶岩がゆっくり冷えて、岩石になるときに亀裂が入りできた自然造形、柱状節理。

干潮時にあらわれる岩が五角形や六角形の亀の甲羅のようで亀甲岩ともよばれ、

柱の直径は1~1.5m、柱の高さは約100mとも言われています。

遠くに聳え立つ、トンバラ岩が大変美しい。干潮時にみるのがベストです。