2016年(平成28年度)イベントカレンダー
1年中あたたかい久米島は、年間を通して様々なイベントが行われます。 ※詳細は、近くなってきましたらトップページにてお知らせいたします。 ※集落(字)の行事日程は、都合により変動する事があります。 2016年の予定
イメージ写真 |
イベント名 |
期日(予定) | イベント詳細 |
久米島 ほたる祭 |
4月29日(土) 30日(日) |
クメジマボタルが飛翔するこのシーズンに「じんじんロード」で久米島ほたる祭を開催。ホタルの生態や自然環境の現状知ってもらうためにパネル展示やホタル観察会などを行う。また、オーガニックにこだわった品々が揃う出店や音楽イベントも開催する。 |
|
![]() |
クメジマボタル鑑賞 | 4月中旬 ~ 5月初旬 | 久米島に生息している固有種の沖縄県指定天然記念物のクメジマボタルと陸生のホタルを保全活動と合わせて鑑賞する。 |
![]() |
宜野湾~久米島 ヨットレース | 5月28日(土) | 沖縄本島の宜野湾沖を出発し、久米島沖までの約55マイルをヨットが疾走する。 |
![]() |
ハーリー(爬龍船競漕) | 6月8日(水) 【旧5月4日】 | 久米島では毎年旧暦の5月4日に字真泊・字儀間・字鳥島の3ヵ所で、海の恵みに感謝し、より一層の大漁と航海安全を祈願して、勇壮なハーリーが行われる。 |
![]() |
久米島海洋深層水の日【記念日】 | 6月12日(日) | 久米島の海洋深層水は水深612mから取水されていることから6月12日を『久米島海洋深層水の日』と制定。毎年、記念日の近くの週末には、海洋深層水イベントが開催されています。(平成20年6月記者発表) |
![]() |
久米島海洋深層水の日イベント | 6月12日(日) | 久米島で海洋深層水が水深612mから取水されていることから、毎年6月12日が「深層水の日」と制定されている。別日イベントでは施設の見学や、深層水関連商品の展示即売がありステージでは島唄などを楽しめる。 |
![]() |
沖縄角力大会 | 6月~9月 | 沖縄独特な角力(すもう)で字真謝を皮切りに年5~6場所開催される。 真謝(6月19日)/儀間(7月28日)/謝名堂(7月29日) 西銘(8月21日)/仲地(9月5日) |
![]() |
久米島まつり | 8月13日(土) 14日(日) (予定) | 久米島最大の夏祭り。会場近くから上がる花火は迫力があり圧巻。 また有名アーティストのライブやエイサーなどもあり祭りを盛り上げる。 |
![]() |
お盆 伝統エイサー | 8月16日~17日 【旧暦:7月13日~15日】 | 沖縄のお盆は旧暦に行われます。旧盆に合わせて島外で暮らす島人(しまんちゅ)も里帰りを行うことが多い、お盆の期間中、地域で祖先の霊をあの世へ送り出す念仏踊りのこと。なかなか見る機会の少ない地域の伝統エイサーは見どころの一つ。 8月16日(ナカヌヒ)⇒字儀間、字謝名堂、字比嘉、字真我里、字宇根、 字真謝 8月17日(ウ-クイ)⇒字嘉手苅 8月21日(予定)⇒字西銘 |
![]() |
球美の日~久米島観光の日~【記念日】 | 9月3日 | 久米島観光振興や誘客強化を目指し、5つのスローガンを掲げ島独自の自然や文化を取り入れた商品を充実『久米島観光』をブランド化することが目的。記念日には講演会や式典を開催。式典では観光大使の認定や球美の島フォトコンテスト入賞者の表彰式も行われる。(2010年8月に記者発表) |
![]() |
ワンラブ 久米島フェス | 9月10日(土) 11日(日) (予定) | 奥武島で開催されるミュージックイベント。島内外からアーティストを迎え、会場には「ワンラブスペシャルマーケット」が出現する。 |
![]() |
兼城獅子舞 | 9月15日 【旧8月15日】 | 集落の災厄や疫病を追い払い、五穀豊穣を願って行われる。 |
![]() |
久米島ハワイアンフェスティバル | 9月16日(金) 17日(土) (予定) | 開放感いっぱいのガーデンステージと海をバックにしたステージにて島内外の参加者がフラダンスを披露する。集落の災厄や疫病を追い払い、五穀豊穣を願って行われる。 |
久米島 古典民謡大会 | 9月24日 (予定) | 島風に乗って珠玉の島唄が響き渡る。ふれあい公園特設ステージで開催。今回で7回目。小・中・高校生の部、一般の部ともに日頃の練習の成果を発表します。 | |
![]() |
久米島マラソン | 10月23日(日) (予定) | 久米島の大自然の中で行われるマラソンイベント。フル、ハーフ、10㎞、5㎞のコースがあり、走った後には地元の方とのふれあいパーティーも開催される。 |
世界の久米島ンチュ大会 | 10月25日(火) | 5年に1度、沖縄で開催される世界のウチナーンチュ大会に併せて、s江界の久米島ンチュ大会を久米島で開催する。 | |
久米島町文化祭 | 11月3日(火) | 久米島町文化協会会員等の日頃の練習成果を披露。 | |
![]() |
シュガーライド久米島 | 11月27日(日) | 球美の島とも呼ばれる美しい島を舞台としたサイクルイベント。 南国情緒たっぷりの美しい海岸沿いを走り、離島へのかけ橋を渡り、険しい山を登る!変化に富んだコースは本格派アスリートやヒルクライマーを十分楽しませることができます |
久米島 民俗芸能発表会 | 11月未定 | 民俗芸能の保存や継承・育成を目的に開催。今年で4回目。 | |
![]() |
久米島 車えびフェスタ | 11月20日(日) (予定) | 久米島の特産物である車えびのつかみ取りや車えびの特別販売などが行われ、ステージでは島唄ライブなどでイベントを盛り上げる。 |
![]() |
久米島産業まつり | 12月4日(日) (予定) | 久米島産業まつりは、町役場や地域団体の展示や久米島の農産物や特産品の即売会のほかに、車えびのつかみ取りやマグロの解体ショーなどのイベントもあり、子どもからお年寄りまでが大勢集まる盛大なイベント。 |
![]() |
第10回久米島のんびりウォーク | 1月14日(土) 15日(日) (予定) | 日本一早い桜の開花を楽しみながらのんびり歩くのんびりウォーク。 島内外から多くのウォーカーが集まる。 |
![]() |
東北楽天ゴールデンイーグルス 久米島春季キャンプ | 2月1日~ (予定) | 2月でも暖かい久米島で1軍(久米島球場)2軍(仲里球場)に分かれ、シーズンに向けて春季キャンプを行う。 |
![]() |
久米島紬の日【記念日】 | 2月6日 | 久米島紬の価値向上と島全体に愛用運動を広げ地域経済の振興にも繋げることを目的とし2月6日を『2(つ)6(む)ぎ』の語呂合わせで記念日に制定。久米島紬のファッションショーや講演会等のイベントを開催。ファッションショーのモデルは公募を行っているが回を重ねるごとに希望者が増え島を代表する伝統工芸への関心が高まっている。 |
![]() |
第3回久米島トライアスロン | 3月 (未定) | 琉球王国時代の面影を残す「球美の島」久米島で、ミドル(総距離88km予定)として開催される、日本で最も早いトライアスロンレース。 |