イベントカレンダー
1年中あたたかい久米島は、年間を通して様々なイベントが行われます。※スケジュールや内容は、予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。※詳細は、近くなってきましたらトップページにてお知らせいたします。※集落(字)の行事日程は、都合により変動する事があります。※新型コロナウィルスの影響で中止、延期などの可能性が、ございます。2021年度 イベントカレンダーイベント名期日イベント詳細備考海開き4/4(日)イーフビーチにて一年の海の安全祈願を開催久米島ホタルまつり未定世界に唯一、久米島だけに生息するクメジマボタルをしってもらおうと開催されるイベント。じんじんロードにてカラオケ大会・民謡ライブ・無料体験などが開催される。見学無料クメジマボタル鑑賞会未定久米島に生息している固有種の沖縄県指定天然記念物のクメジマボタルと陸生のホタルを保全活動と合わせて鑑賞できる。有料ウミガメふれあい体験未定普段なかなか見ることのできないウミガメと様々な体験を通してふれあう企画。(えさやり/甲羅みがき/ウミガメ学習)所要時間:約1時間有料宜野湾~久米島ヨットレース5/29(土)中止沖縄本島の宜野湾沖を出発し、久米島沖までの約55マイルをヨットが疾走する。主催:リゾートホテル久米アイランド見学可能SeaWaterDreamフェスティバル(第15回)6/12(土)中止久米島海洋深層水の日のイベント。海洋深層水関連施設の見学や、関連商品の展示即売がありステージでは島唄などを楽しめる。見学可能(無料)久米島海洋深層水の日※記念日6/12(土)久米島で海洋深層水が水深612mから取水されていることから、毎年6月12日が「深層水の日」と制定されている。ハーリー(鳥島・真泊漁港)6/13(日)【旧暦5月4日】中止久米島では毎年旧暦の5月4日に海の恵みに感謝し、よりいっそうの大漁と航海安全を祈願して、勇壮なハーリー(爬龍船競漕)が行われる。見学可能(無料)ハーリー(儀間漁港)6/13(日)【旧暦5月4日】中止久米島では毎年旧暦の5月4日に海の恵みに感謝し、よりいっそうの大漁と航海安全を祈願して、勇壮なハーリー(爬龍船競漕)が行われる。見学可能(無料)沖縄角力大会6月~9月沖縄独特な角力(すもう)で字真謝を皮切りに年5~6場所開催される。 真謝(6/24)中止/儀間(8/3)中止/謝名堂(8/4)中止/西銘(8/15)中止/仲地(9/11)中止見学・参加可能 (無料)久米島ウミガメ館夏休み企画7月下旬~8月中止普段なかなか見ることのできないウミガメと様々な体験をとおしてふれあう企画。 (ふれあい体験/エサやり体験/パックヤード見学/ウミガメ学習)有料第21回久米島まつり8/7・8(土・日)中止島内の民謡やエイサーのほか島外ゲストによるスペシャルライブあり、また車やテレビなど豪華賞品が当たるアミダくじ抽選会や会場のみんなが主役の盆踊りも楽しめる。2日間とも締めくくりには会場すぐそばの海上から花火が打ち上がり、迫力満点見学可能(無料)旧盆エイサー8/21(土)・22(日)沖縄のお盆は旧暦に行われる。お盆の期間中、地域で祖先の霊をあの世へ送り出す念仏踊りのことをエイサーと言う。各字ごとに異なるエイサーや踊りを見比べるのも面白い。お盆前から各地域で練習の音が聞こえるので、太鼓の音をたどって、練習を見学するのもGOOD。8/21:謝名堂、真我里、比嘉、儀間、宇根、真謝、鳥島 中止8/22:嘉手苅 中止見学可能(無料)久米島観光の日(球美の日)※記念日9/3(金)久米島町は平成22年9月3日久米島観光の日(球美の日)として宣言した。久米島観光の日(球美の日)セレモニー観光にまつわる講演会やセレモニーが開催される。夕方から開催される懇親会では久米島観光大使の認定やフォトコンテストの発表・等を開催。見学無料久米島ハワイアンフェスティバル(第11回)9/24・25(金・土)中止南国情緒あふれるフラを久米島の豊かな自然の中で鑑賞できるイベント。全国各地から色鮮やかな衣装を身にまとったフラダンサーが参加し、屋台ではハワイアンビールやフードがあり、島全体がハワイアンな空気に包まれた二日間となる。※参加希望の際は事前申込必要見学可能(無料)兼城獅子舞9/21(火)毎年旧暦8月15日に行われる伝統行事。約200年前、集落の災厄や疫病を追い払い、五穀豊穣を願い始められたと言われている。当日は、夕刻からカミヤー(神屋)に奉納舞を行った後、集落内を練り歩き、安全と無病息災を祈願する。見学可能(無料)久米島古典民謡大会11/15(月)予定島風に乗って珠玉の島唄が響き渡る、久米島古典民謡大会は今年で11回目を迎える。今年は、ビデオ審査での開催。小・中学生の部「木綿花節」、一般の部(高校生以上)「久米阿嘉節」を課題曲に日頃の練習の成果を発表する。久米島マラソン(第33回)10/24(日)オンライン大会久米島の大自然の中で行われるマラソンイベント。フル、ハーフ、10㎞、5㎞のコースがあり、走った後には島民とのふれあいパーティーも開催される。 ※参加希望の際は事前申込必要見学無料シュガーライド久米島 (第11回)11/20・21(土・日)中止リゾート気分が満喫できるサイクリングイベント。風光明媚な久米島の地形を生かしたコース設定となっており、初心者からベテランまで楽しめる。島の特産品がずらっと並んだエイドステーションが大人気。※参加希望の方は事前申込必要見学無料久米島車えびフェスタ11/27(土)中止久米島の特産物である車えびのつかみ取りや車えびの特別販売などが行われ、ステージでは島唄ライブなどでイベントを盛り上げる。入場無料久米島町産業まつり(第20回)12/5日(日)中止島内の農産物・特産品の展示販売をはじめ、苗木の無料配布・盆栽教室等が行われる。また、車えびのつかみ取りなどのイベントもあり、子どもからお年寄りまでが大勢集まる盛大なイベント。入場無料久米島のんびりウォーク (第15回)中止「寒緋桜(カンヒザクラ)」と久米島固有の椿「久米紅(クメクレナイ)」が咲き始める時期に久米島をのんびりウォーキングするイベント。コース設定も豊富で自分にあったコースを選ぶことができる。 ※参加希望の方は事前申込必要東北楽天ゴールデンイーグルス 久米島春季キャンプ2/1~予定 東北楽天ゴールデンイーグルスの春季キャンプ。 2月でも暖かい久米島で1軍(久米島球場)と2軍(仲里球場)に分かれて行われる。期間中はファン感謝デー等のイベントも行われ、島をあげて球団を応援している。見学可能(無料)久米島紬の日2/6(日)※記念日国指定無形文化財である「久米島紬」、『2(つ)6(む)ぎ』の語呂合わせで2月6日を記念日に制定。十六日祭2/16(水)【旧暦1月16日】旧暦1月16日「後生の正月」で、一家そろって本家や各家の墓参りをする。香花、餅、ご馳走を詰めた重箱を供えて焼香する。参拝する時間は地域によって異なるが、重要な地域行事のため、各学校は午後から臨時休校し、子ども達も参加する。2021年11月現在

久米島で海外旅行気分♪NY出身の島人とEnglishホームステイ
海外旅行に行きたくても行けない!そんなあなたに。久米島を旅しながら、英会話も上達してしてしまうという夢の様なプランが登場しました。1度で、2度も3度も美味しい旅を、どうぞお楽しみ下さい。

女性のひとり旅でも安心!バニラテラスで夜のバル営業再開!
コロナの影響で、ランチのみの営業をしていたバニラテラスは3月26日(金)から、夜の営業を再開致します。営業時間:17:30~22:00 ※ラストオーダーは21:00(食事)、21:30(ドリンク)メニューは、日替わりのおススメ創作イタリアンをご用意。泡盛・カクテル他、世界のウイスキーやワイン・スパークリングワインをご用意しております。<一例>・自家製ハーブ風味のローストポーク・オイルサーディン&クラッカー ・チリコンカンチーズ焼きのバゲットスティックorチップス 昼は、濃厚な白湯スープが決め手の人気ラーメン屋さんが夜は一転して、お洒落なバルに変わります。♪女性のひとり旅のお客様でも、安心してご利用頂けますよ!
家出旅冊子 発送希望
[contact-form-7 id="26061" title="家出旅冊子 発送希望"]
観光客の皆さまへ。島内飲食店の営業状況について
観光客の皆さま。数ある観光地の中から、久米島をお選び頂き本当にありがとうございます。お問い合わせで、島内の飲食店における営業時間や、島外のお客様の受入対応等のご質問がございましたので、こちらでお伝えさせて頂きます。 3月18日現在、島内の飲食店はほぼ通常営業に戻っております。一部のスナック店舗で、「島外のお客様はご遠慮下さい」との対応をしている店舗がございますが、離島であるがゆえの医療事情を踏まえた上で、より密となる可能性もあることから苦渋の決断であることを観光客の皆さまには、どうぞご理解頂けたらと思います。 また、何か久米島への旅行の際にご不明な点等ございましたらいつでもお気軽に観光協会までお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 くめじま
久米島ダイビング
沖縄に来て挑戦したいことはやっぱりダイビング!なかでも久米島は港から近いところにポイントがあり、長い間船に乗らずにダイビングができます。 久米島海域のサンゴ礁は熱帯魚などが住む美しい世界。珊瑚は260種をこえ、2,000種にも及ぶ海洋生物が生息する。これらの珊瑚群が作り出す生態系は、スケールの大きさと種類の多さで世界的にも注目されている。そんな海の世界は何度潜っても新たな発見があり、1年に何度も訪れるリピーターも多い。1999年には水深35mの深さで海底鍾乳洞が地元ダイバーにより発見され、2010年には、久米島沿岸(ナンハナリ)においてサンゴ大群集が発見され話題を集め、2017年にはマンタのクリーニングステーションが発見され新たなダイビングスポットとして注目されています。掲載WEB情報・・・WWFジャパン 2010/5/18久米島でサンゴの大群集を発見・Marine Diving Web 2018年新マンタスポットが加わった沖縄の楽園久米島 体験ダイビングせっかく久米島まで来ているのだから潜らずに帰るのはもったいない!!ちょっと怖い…と思うかもしれないけどインストラクターさんに従えば大丈夫!体験後は「世界観が変わった」という方が大半で、最初は怖がっていた人もこれがきっかけでダイビングにハマってしまう人も多いとか…島のダイブポイント久米島の海は「地形」・「魚種」・「魚影」と、あらゆる沖縄のロケーションが揃っている為、体験ダイビングはもとより、初心者からベテランダイバーまで幅広く楽しめます。さらにダイブポイントは島の周辺が多いので、船に弱い方でも安心してダイビングできる。 ダイビング業者

祐太丸
祐太丸(ゆうたまる) 45フィート、最大定員6名(餌釣り時3名、ルアー6名) 船内トイレ有。 ★祐太丸の4つのおもてなし★①釣竿のレンタル有。手ぶらで気軽に乗船できます!②お客様専用の飲み物クーラーBOX完備③無料で送迎も行っております。ご相談ください!④釣った魚は提携店にて調理も可能! パヤオでの釣り、近海魚釣り等チャーターのみの対応となります。祐太丸釣果情報ブログにて、情報更新中!!釣果のことや島ぐらしのことを紹介しています※ 料金はブログのご案内よりご確認ください。※ 乗り合いはやっておりません。 全国からたくさんのお客様にお越し頂いております! 女性の方でもこんに大きなキハダマグロをGET! 初心者でも、船長が丁寧に指導致しますので安心です。 皆さん、大きなサイズを見事に釣りあげています。

パート・アルバイト募集のお知らせ/リゾートホテル久米アイランド
♦職種♦従業員食堂調理スタッフ・10時~18時(基本7時間勤務) 休日 平均6日/月・ホテル内従業員食堂にて調理業務♦備考♦・時給:社内規定に依る・通勤手当有り・その他館内施設利用・割引等あり※履歴書持参・もしくは郵送ください。追ってご連絡差し上げます。御不明点は遠慮なくお問い合わせ下さい。お問い合わせリゾートホテル久米アイランド 総務課 TEL:098-985-8001