沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~

MENU
  • お問合せ
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • 久米島の魅力
    • 久米島を知る
      • 久米島を知る
      • 位置・気候
      • 久米島の面積・人口・世帯数
      • 歴史
      • 久米島の草花・小動物
      • 特産物
    • 島を愉しむ
      • 島を愉しむ
      • イベントカレンダー
      • ハテの浜
      • 久米島ダイビング
      • 島グルメ
  • 泊まる
  • アクセス
    • アクセス
    • 島内移動方法
  • よくある質問
    • よくある質問
    • 島の便利帳

久米島の魅力

  • 久米島を知る
    • 久米島を知る
    • 位置・気候
    • 久米島の面積・人口・世帯数
    • 歴史
    • 久米島の草花・小動物
    • 特産物
  • 島を愉しむ
    • 島を愉しむ
    • イベントカレンダー
    • ハテの浜
    • 久米島ダイビング
    • 島グルメ

アクセス

  • アクセス
  • 島内移動方法

よくある質問

  • よくある質問
  • 島の便利帳
  • ホーム
  • 検索結果

検索結果

(一社)久米島町観光協会 契約職員(事務スタッフ)募集!

(一社)久米島町観光協会 契約職員(事務スタッフ)募集!

2022/02/21

詳しく読む
教育旅行民泊・ホームビジット(日帰り島人体験)受入れ家庭・受入れ施設募集中!!

教育旅行民泊・ホームビジット(日帰り島人体験)受入れ家庭・受入れ施設募集中!!

2022/02/21

詳しく読む
風の帰る森

風の帰る森

2022/02/10

                     景色もさる事ながら、ぜひ、ここ吹く風を感じてみて下さい。屋外で過ごされることもおすすめです。BBQセット(有料)で屋外でのお食事も楽しめますので、ご希望される方は、予約時にどうぞ!!宿泊者以外でも、風森カフェや風森文庫をご利用いただくことも可能です詳しくはホームページをご覧ください。 本WEBページ内のGoogleマップの誘導を、風の帰る森への入り口に設定しています。( 住所検索でルート案内の場合、通行できない海側のルート案内となることががあるためご注意ください) 沖縄県民限定旅行キャンペーン『おきなわ彩発見キャンペーン参画中』宿泊券・地域クーポン券利用対象です。※コロナ感染拡大中のため、1月9日よりご利用は休止中。 施設運営:一般社団法人帰風舎詳細は下記ホームページよりご覧ください。ホームページ:風の帰る森 (kazenokaerumori.com)

詳しく読む
延期のお知らせ~~久米島紬フェア(2022年2月5日~6日)

延期のお知らせ~~久米島紬フェア(2022年2月5日~6日)

2022/01/12

久米島紬の里ユイマール館にて、久米島紬フェア―がコロナ感染拡大の為残念ながら、延期となってしまいました。開催日が決まり次第、お知らせします。久米島紬の里ユイマール館にて、久米島紬フェア―が開催されます!!2月6日は(つむぐにちなんで)・・久米島紬の日の記念日なのです。ぜひ、着付け体験や織体験で久米島紬をより身近に感じてください 

詳しく読む
奥武島キャンプ場の専用サイトが、開設されました。

奥武島キャンプ場の専用サイトが、開設されました。

2022/01/07

  奥武島キャンプ場の魅力などを紹介する奥武島キャンプ場専用のサイトがオープンしました。手ぶらでキャンプなど奥武島キャンプ場ならではの楽しみ方、レンタル品の紹介やイベント情報など楽しい情報を紹介してまいります。奥武島キャンプ場専用サイトhttps://www.kume-ou-camp.com/お問い合わせ商工観光課住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地(仲里庁舎2階)TEL:098-985-7131FAX:098-985-7080E-Mail:syokokanko@town.kumejima.lg.jp

詳しく読む
旅の案内

旅の案内

2021/12/24

発送基本組み合わせ ①久米島ガイドMAP(見開き地図) ②泣きたくなったら久米島へ来たらいいさぁ※お客様のご要望により他の資料を同封することも可能です。各1部ずつ発送の場合、送料は201円(ゆうメール着払い利用)となります。 同封する部数、重量が増えると送料は変動いたします。 配達日指定の場合手数料が+52円かかります。※郵送をご希望の方は、下記の申込みフォームに、必要事項を入力後送信してください。[contact-form-7 id="6" title="観光ガイド発送申込"]お申込後、こちらより返信メールをお送りいたします。【メールが届かないお客様へ】返信メールは、「kanko-kumejima.com」から送信します。迷惑メールフィルタソフトご利用の方は、解除をお願いします。申込み後、2~3日してもメールが届かない場合は申し込みが完了していないことが予想されますのでお手数ですがご連絡をお願いいたします。『みんたび』とは、全国の自治体・観光協会が協賛する旅行・観光サービスで、各自治体・各観光協会が発行しているご当地パンフレット等がお取り寄せできます。【久米島町】だけでなく、近隣の市町村のことも知りたい!という方には、一括でご当地パンフレットがお取り寄せできるので、旅行の計画を立てる際にとても便利です。ぜひご活用ください。

詳しく読む
おかえり久米島 発送希望

おかえり久米島 発送希望

2021/12/22

 久米島町観光協会が年4回発行しているニュースレターです。ご登録いただいた住所に無料でお届けいたします。時期に応じた情報を取材し、特集していますのでお楽しみに!!バックナンバー及び久米島の各種パンフレットは久米島_Okinawa books | ebook5でも公開中。 [contact-form-7 id="23152" title="おかえり久米島 発送希望"]

詳しく読む
久米島紬の里ユイマール館

久米島紬の里ユイマール館

2022/02/10

【久米島紬の里 ゆいまーる館見学について】〇入館料(団体は15名以上~)大人200円/団体160円子ども(中学生以下)100円/団体80円【久米島紬 染め織り体験】※詳細は下記ホームページよりご覧ください。ホームページ: 久米島紬の里 ユイマール館 (kume-tumugi.com) ※ 2022年1月、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、しばらくの間「染め織り体験と見学」はお休みさせていただきます。尚、再開につきましては、ホームページなどでお知らせ致します。 沖縄県民限定旅行キャンペーン『おきなわ彩発見キャンペーン 第4弾(令和3年11月10日~令和4年3月10日まで)』地域クーポン券利用可能です。尚、コロナ感染拡大の場合、中止になる可能性があります。 

詳しく読む
☆彡沖縄彩発見キャンペーンクーポンの久米島での利用可能店舗について

☆彡沖縄彩発見キャンペーンクーポンの久米島での利用可能店舗について

2022/01/04

沖縄県民限定沖縄彩発見キャンペーンの久米島島内での利用可能店舗についてサイト情報:おきなわ彩発見キャンペーン第4弾 (okinawasaihakken.com)久米島島内でも利用できる店舗が日々更新されております。(2022年1月4日現在)尚、コロナ感染拡大により、変更となる可能性があります。宿泊施設   イーフエリア・イーフビーチホテル・リゾートホテル久米アイランド・シーサイドハウスジュゴン・リゾートハウスみなみ・ラ・ティーダ久米島テラス・イーフコンドミニアム・なんくるないさぁ  宇根・奥武島エリア・田里邸(KUME GUEST HOUSE)  一棟貸・プルメリアガーデン・民宿あみもと錢田エリア・風の帰る森  じんじんロードエリア・ホテルガーデンヒルズ・民宿久米島(別館) 久米島空港エリア・サイプレスリゾート久米島  西銘エリア・シサレリ家(Tom&Rimis Guest House)  ★地域クーポン利用可能店舗★宿泊施設内にて使用可能・イーフビーチホテル・リゾートホテル久米アイランド・サイプレスリゾート久米島・ホテルガーデンヒルズ・風の帰る森・シサレリ家(Tom&Rimis Guest House) ★交通・久米島相互タクシー・イーストレンタカー・オリックスレンタカー ★体験・アクティビティ・久米島馬牧場・アイランドエキスパート・久米島観光協会(島の学校プログラム)・ダイブエスティバン・久米島ダイビングセンター SHIRAHAMA・久米島紬の里ユイマール館 ★特産品/お土産品店空港内:・久米島印商店 ・久米島空港売店山城 ・久米島薬草空港近く:・久米総合開発(株)車エビ養殖場兼城港ターミナル内:・久米島港売店じんじんロード:・球美の島おみやげ品店宇根 : 南西興産(株) 車エビ養殖場 

詳しく読む
久米島海洋深層水開発(株)

久米島海洋深層水開発(株)

2022/02/10

  久米島の沖、水深612mより汲み上げた海洋深層水100%から造った清涼飲料水「球美の水」、食塩「球美の塩」。球美の水は、代謝と深いかかわりのあるマグネシウムを多く含んでおり、毎日の生活やスポーツ時における水分補給と同時にミネラル補給に適しています。球美の塩は、食材のうまみを生かすよう直火を使わずに逆浸透膜で濃縮し、蒸気窯・天日干しで仕上げたまろやかな甘みと旨みのある塩です。また、海洋深層水の特徴を活かし養殖した「球美の海ぶどう」は生産量日本一。生産者の情熱が詰まっており、上品なプチプチ食感がクセになります。他にも、「もずく佃煮」など久米島ならではのお土産に喜ばれる品々もおススメです。どうぞお気軽にお立ち寄りください。<海ぶどう養殖場見学について>開催日:平日(月~金)見学時間:①14:00~ ②14:30~ ③15:30~お問合せ先:久米島海洋深層水開発(株)水産事業部098-985-7822※事前予約制のため必ずお電話にてお申込みください。※コロナウイルス感染対策のため「海ぶどう摘取り体験」を自粛しております。予めご了承ください。 ホームページ:球美の水 久米島海洋深層水開発 (kuminomizu.com)  

詳しく読む
<<<1234567>>>

人気のページ

最近の投稿

  • 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針について(7月1日)
  • 第12回 久米島古典民謡大会 出場者大募集!のお知らせ
  • ☆おきなわ彩発見キャンペーンクーポンについて☆
  • 「久米島観光得々クーポン『ばちくわいクーポン』がそろそろ終了しますよ!」
  • 第22回久米島まつり及び大綱曳きについてのお知らせ

カテゴリー

  • topimages
  • イベント
  • お知らせ
  • 島内向け情報
  • 島外でのイベント・活動
  • 新商品
  • 最新イベント
  • 求人情報

タグクラウド

フォトコンテスト 久米島町観光協会、観光 深層水 お知らせ 観光 久米島空港 ラムサール条約 久米島町観光協会 ダイビング イベント 楽天 久米島ホタルの会
  • 久米島町観光統計資料
沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~
一般社団法人久米島町観光協会

〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-57

TEL/098-851-7973
営業時間/8:30~17:30定休日/土・日・祝日
お問合せ

© 2020 久米島町観光協会