

2024.12.09
久米島の希少ないきもの【2023年環境省 発行冊子】
・久米島の自然/・久米島の希少ないきものたち/・キクザトサワヘビ生息地保護区とは/・キクザトサワヘビってどんなヘビ?/・保護区に生息する他のいきもの/・いきものが減っています!!/・希少な生き物に関わる条例・法律/・ご相談お問い合わせの窓口 島全体が「久米島県立自然公園」(昭和58年5月30日指定)に指定されていることに加え、キクザトサワヘビの生息地である宇江城岳一帯が「久米島の渓流・湿地」(平成20年10月30日登録)としてラムサール条約湿地に登録されています。また、この地域は「絶滅の恐れのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)」に基づく宇江城岳キクザトサワヘビ生息地保護区(平成10年6月15日指定)の管理地区となっています。久米島に着いたらまずは、久米島博物館や久米島ホタル館で島を知ることもおススメです。 生き物たちがこれからも長く住み続けられるように一人一人の意識や協力が必要不可欠です。動植物の捕獲を行わない、山道を走行時には徐行運転、ごみを残さない、ペットを逃がさない等・・ これからもご協力をお願いします。