沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~

MENU
  • お問合せ
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • 久米島の魅力
    • 久米島を知る
      • 久米島を知る
      • 位置・気候
      • 久米島の面積・人口・世帯数
      • 歴史
      • 久米島の草花・小動物
      • 特産物
    • 島を愉しむ
      • 島を愉しむ
      • イベントカレンダー
      • ハテの浜
      • 久米島ダイビング
      • 島グルメ
  • 泊まる
  • アクセス
    • アクセス
    • 島内移動方法
  • よくある質問
    • よくある質問
    • 島の便利帳

久米島の魅力

  • 久米島を知る
    • 久米島を知る
    • 位置・気候
    • 久米島の面積・人口・世帯数
    • 歴史
    • 久米島の草花・小動物
    • 特産物
  • 島を愉しむ
    • 島を愉しむ
    • イベントカレンダー
    • ハテの浜
    • 久米島ダイビング
    • 島グルメ

アクセス

  • アクセス
  • 島内移動方法

よくある質問

  • よくある質問
  • 島の便利帳
  • ホーム
  • 検索結果

検索結果

久米島ホタル館

久米島ホタル館

2022/08/17

1993年に発見され翌年1994年に沖縄県の天然記念物となった、世界に唯一久米島だけに生息するクメジマボタルについて多くの人に知って頂く為に開設された施設です。敷地内にある川や湿地のあるビオトープでの生き物観察会や、ラムサール条約登録湿地をはじめとした久米島の環境を体験を通して紹介が可能。小さな子どから大人まで、一緒になって小さな生き物たちを観察しながら知識を深めていける施設となっています。    ホタル館外観 館内 1F生き物たちの生活をのぞける展示方式 2F写真を中心に紹介! 本を読んだりくつろげるスペースも   施設内には川があるので、川遊び体験や生き物観察のプログラムも実施可能  久米島ホタル館 入館料大人100円  小人50円障がい者 障がい者手帳提示で無料(付添1名無料) 久米島ホタル館 設備2F畳スペース、シャワー室、トイレ、車いすトイレ、東屋、木道ビオトープ 定休日月曜日・火曜日・年末年始 ホタル館での川遊びや、各種フィールド散策については下記よりご確認ください。個人向けプログラム ※学校や団体についてはお問い合わせください。体験プログラム運営 :久米島ホタルの会

詳しく読む
久米島海洋レジャー

久米島海洋レジャー

2022/08/17

《東洋一美しい浜》と言われる沖縄の離島・久米島の『ハテの浜』では、日中の海水浴ツアーだけでなく、夕方から出発してお天気が良ければ、行きは夕日が沈む景色と帰りは満点の星空を見ながら、グラスボートの底にはキラキラ光る海ボタルもご覧いただけます。夜の危険な海での操縦も仲村船長にお任せください!1回で3度楽しめるお得なツアーとなっています。      ※グラスボートでは、海ガメ・クマノミ・サンゴの群生が楽しめます。                                          ◆ハテの浜ツアー【港出港時間】午前便午後便9:00または10:0013:00または14:00※出航時間は目安です。注)季節・海況で変更の可能性があるため、予約時にご確認ください。◆コースメニュー○1日コース弁当付 大人4,500円 小人3,500円弁当無 大人4,000円 小人3,000円○半日コース(2時間~3時間程度)大人3,500円 小人2,500円○スノーケルコース(マスク・フィン・ウエットスーツ込)大人6,500円 小人5,500円ボートでポイントに移動し、サンゴや熱帯魚をお楽しみ頂きます○ハテの浜サンセットコース(サンセットクルーズ)大人5,000円 小人(6歳~3,000円)5歳以下 無料時間 18:30~20:30(時期により異なります)○レンタル・フィン500円  ・マスク500円・ウエットスーツ1,000円※幼児は無料。小人は6歳以上となります。※宿泊施設 ~ 泊フィッシャリーナの送迎も可能です。ご予約時にお問い合わせください。詳細は、下記ブログよりご覧ください。ブログ:はての浜&グラスボート遊覧ツアーの久米島海洋レジャーのブログ 

詳しく読む

新型コロナウイルスについて「旅行者のみなさまへ」

2022/08/17

久米島町観光協会では、旅行者の皆様に向けた「旅先での新型コロナウイルスの感染疑い時の対応フロー図」と「旅先で同行者が新型コロナウイルス陽性者となり濃厚接触者になった場合」の対応について作成致しました。旅先での新型コロナウイルス感染の疑い時等の際にご参考としてください。 安心・安全な旅行を楽しんでもらうために、島外からの来島予定の旅行者のみなさまは基本的な感染防止対策の徹底をご協力をお願いいたします。また、久米島町役場のHPにて「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針及び新型コロナウイルス感染拡大に係る緊急町長メッセージ」が掲載されています。久米島に来島する際に一度ご確認いただきますようお願い致します。https://www.town.kumejima.okinawa.jp/docs/2022022100016/   

詳しく読む
久米島ホタルの会

久米島ホタルの会

2022/08/17

  [video width="960" height="540" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2022/08/1660721009664.mp4"][/video]     久米島ホタルの会では、様々な体験プログラムを行っています。体験の詳細は、こちら島内小学校の校外学習や学級レク、久米島ホタレンジャーの運営の中で子どもたちと共に久米島に棲む生き物と自然へのかかわりを通して慈しみ敬いながらも楽しい活動になるようサポートしています。期間限定プログラム・クメジマボタル観察会(4月中旬~5月上旬)・ミステリーナイトウォッチング(5月中旬~翌年4月初旬)・SDGs15.Day&Night体験プログラム(5月中旬~翌年4月初旬)・サンゴ礁の散策と生き物の観察(5月~10月)・イノー(浅瀬)の生き物の観察(5月~10月)・オカヤドカリ観察会(5月中旬~10月 ※夜)通年開催プログラム・水と緑の自然教室(午前・午後)・SDGs15.Day体験プログラム・ヤジヤーガマ洞窟探検(午前・午後)・ラムサールの森ガイド(午前・午後)・リバーウォーク(川の上流探検) ※料金の一部を島の環境保全活動に使わせていただいています。★案内は予約制、前日までにお申し込みください☆各プログラムはおひとり様から申し込みが可能です。★集合場所:久米島ホタル館☆悪天候の場合は、実施できない場合があります。★体験参加時に履物などの貸し出しもあります。体験後に着替えを希望される方は、シャワースペースもありますのでタオルや着替えをお持ちください。体験者の年齢や体力など考慮したプログラムアレンジも可能です詳しくはお問い合わせください。

詳しく読む
久米島印商店久米島空港店

久米島印商店久米島空港店

2022/08/17

       『久米島の素材が活かされた良いものを作り手の思いと共に、みなさまの元へ』「久米島の良いもの」をより多くの方に知ってほしいという思いで誕生しました。この島で丹精込めて作られる商品の魅力を広め、島の生産者・製造者とお客さまの架け橋になりたいと願っています。    オンラインショップも好評!!久米島島内に、久米島ギフトセンターもあります!久米島ギフトセンター住所:久米島町字仲泊835仲泊店TEL.098-985-3260 FAX.098-995-6120 沖縄県民限定旅行キャンペーン『おきなわ彩発見キャンペーン』地域クーポン券ご利用可能です。尚、コロナ感染拡大により中止となる可能性があります。  

詳しく読む

通行止めのお知らせ(宇江城城址線改良工事のため)

2022/08/05

通行止め期間:令和4年8月上旬(8月の2週目あたり)~令和5年3月28日(火)までの予定道路を利用される皆様にはご不便お掛け致しますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。※------赤い点線が通行止め区間

詳しく読む

8月限定 島内観光バス『くーみん号』始まります!

2022/08/04

夏の観光シーズンがやってきました!夏に久米島で旅行したい、観光したいけど交通手段がない、すきま時間で観光したい、という方に朗報です!8月限定 島内観光バス『くーみん号』が運行します。 運行日は、8/6・7・11・12・13・14・15限定おひとり様2000円(税込)とお得なプランです。 お申し込み方法としては、JALJTAセールスの「JPAWAⅬK」サイトより行っております。(最終申し込みは前日の16:00まで)※観光協会やホテルなどでの申し込み・代金支払いは行っておりません。ルートやくーみん号についての詳細は上記↑のポスターや下記↓のサイトをご覧ください。(予約も可能)クリックするとサイトに飛びます。  

詳しく読む

久米島の各種パンフレットを電子ブックにて公開中!

2022/08/04

久米島町観光協会では、電子ブックを活用し久米島の各種パンフレットを公開しています。Actybookにて公開中。※年3~4回の発行頻度でDMにてご自宅にお届けしている『おかえり久米島』をはじめとして、久米島情報パンフレットを掲載している電子ブックサイトです。 久米島博物館『文化スポットマップ』、『久米島特産品』については写真をクリックするとebook5のサイトからご覧いただけます。    ”おかえり久米島”とは・・?ご住所を登録いただくと、旬の久米島情報をお届けしています。今後は、メールアドレスを登録いただくことで、新たな電子ブックがアップデートされた際にお知らせも予定しています。住所登録をご希望の方はこちらへ電子ブックは、ご自宅のパソコンやスマートフォン等でも本をめくる様にご覧いただけます!ダウンロードも印刷も可能なので是非、久米島への旅のプランニングの際や、久米島の資料探しに是非お役立てください 

詳しく読む
おかえり久米島 DM登録情報について

おかえり久米島 DM登録情報について

2022/08/01

 おかえり久米島は、久米島町観光協会が年3~4回発行しているニュースレターです。ご登録いただいた住所に無料でお届けいたします。(メールでのお知らせのみの登録も受け付けます!)時期に応じた情報を取材し、特集していますのでお楽しみに!!バックナンバーは【おかえり久米島電子ブックサイト】にて公開中。 [contact-form-7 id="30921" title="おかえり久米島 DM登録情報について"]

詳しく読む

「2022 かぁびらLIVEin久米島」開催!延期のお知らせ

2022/07/31

「本日、7月31日に開催予定しておりました「2022かぁびらLIVE in 久米島」は、新型コロナウィルスの感染拡大の為、公演を延期といたします。新しい日程は、9月23日(金・祝日)の予定となります。」 「2022 かぁびらLIVEin久米島」が久米アイランド中庭ステージにて開催します!チケット前売り券(1000円)の販売は下記↓のお店で販売中です。(株)島福すなっくひなちゃんカラオケ民謡バー 島ぐくる(合)山里ゆんたく市場島バルようじ笑島久米島サムライ雨天時の場合は、久米アイランド室内パーティー会場にて行います。お問い合わせ:080-9852-5050

詳しく読む
12345>>>

人気のページ

最近の投稿

  • 新型コロナウイルスについて「旅行者のみなさまへ」
  • 通行止めのお知らせ(宇江城城址線改良工事のため)
  • 8月限定 島内観光バス『くーみん号』始まります!
  • 久米島の各種パンフレットを電子ブックにて公開中!
  • おかえり久米島 DM登録情報について

カテゴリー

  • topimages
  • イベント
  • お知らせ
  • 島内向け情報
  • 島外でのイベント・活動
  • 新商品
  • 最新イベント
  • 求人情報

タグクラウド

楽天 お知らせ 久米島町観光協会 久米島空港 観光 ラムサール条約 深層水 イベント 久米島ホタルの会 ダイビング 久米島町観光協会、観光 フォトコンテスト
  • 久米島町観光統計資料
沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~
一般社団法人久米島町観光協会

〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-57

TEL/098-851-7973
営業時間/8:30~17:30定休日/土・日・祝日
お問合せ

© 2020 久米島町観光協会