沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~

MENU
  • お問合せ
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • 久米島の魅力
    • 久米島を知る
      • 久米島を知る
      • 位置・気候
      • 久米島の面積・人口・世帯数
      • 歴史
      • 久米島の草花・小動物
      • 特産物
    • 島を愉しむ
      • 島を愉しむ
      • イベントカレンダー
      • ハテの浜
      • 久米島ダイビング
      • 島グルメ
  • 泊まる
  • アクセス
    • アクセス
    • 島内移動方法
  • よくある質問
    • よくある質問
    • 島の便利帳

久米島の魅力

  • 久米島を知る
    • 久米島を知る
    • 位置・気候
    • 久米島の面積・人口・世帯数
    • 歴史
    • 久米島の草花・小動物
    • 特産物
  • 島を愉しむ
    • 島を愉しむ
    • イベントカレンダー
    • ハテの浜
    • 久米島ダイビング
    • 島グルメ

アクセス

  • アクセス
  • 島内移動方法

よくある質問

  • よくある質問
  • 島の便利帳
  • ホーム
  • 久米島最新ニュース

久米島最新ニュース

フェリー琉球 機関整備による運航スケジュール変更について(5/20~5/31)

2022/05/14

『フェリー琉球』の機関整備のため5月20日~5月31日までの間、1日2便運航から1日1便運航(往復とも渡名喜島を経由いたします)にスケジュールが変わります。お客様には、ご不便ご迷惑をおかけして申し訳ございません。★期間中の運航スケジュール  (5月20日~5月31日)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着1便フェリー海邦09:0010:5511:1012:3014:0015:2015:3517:30 ★通常時の運航スケジュール1便区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着1便フェリー琉球09:0010:5511:1012:3009:0010:2010:3512:301便フェリー海邦09:0010:5511:1012:3009:0010:2010:3512:30 2便(月・金を除く)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着2便フェリー琉球14:00ーー17:0014:00ーー17:002便フェリー海邦14:00ーー17:0014:00ーー17:00 2便(金のみ)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着2便フェリー琉球14:00ーー17:0014:0015:2015:3517:302便フェリー海邦14:00ーー17:0014:0015:2015:3517:30※月曜日は、那覇・久米島発とも2便(14:00発)は運休となります。※2隻のうち、どちらか1隻が那覇(泊港)又は久米島(兼城港)を出港いたします。(注) 貨物・車輌の混雑が予想されますので 予めご予約・ご連絡ください。 ※天候の都合によりスケジュールが変更になる場合もありますので詳しいことは久米商船株式会社までお問い合わせください。 お問い合わせ久米商船株式会社 ・那覇本社  (098)868-2686・那覇貨物事務所   861-5559・久米島支店     985-3057・久米島貨物事務所   985-2779・渡名喜支店     989-2479

詳しく読む

新型コロナウイルス感染症対策の基本方針について(5月13日)

2022/05/14

平素より新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき感謝申し上げます。まん延防止等重点措置が解除され、社会インフラを維持し、感染の再拡大を防止するため、2月21日から3月31日までの間、沖縄県の「感染再拡大抑制期間(沖縄県対処方針)」としていましたが、 本町においてはこれまで類をみない陽性者及び濃厚接触者の増加となり、このまま感染が拡大すると、医療・介護機関等の社会機能の維持が厳しい状況となります。改めて、次のことを基本方針とし感染拡大防止に取り組みます。町民及び来訪予定の皆様には当面の間、次のことを要請します 。町民の皆様へ1.島内での人の移動や集まり 、家庭内感染による感染が拡大しています。自分自身・大切な方・地域社会を守るためにも改めて原点に立ち返り、「人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「マスクの正しい着用」等の感染対策を続けてください。2.感染に不安のある方は、久米島空港内で実施しているPCR検査を利用してください。(県内在住者は無料で利用することができます。)ただし、陽性者や濃厚接触者、その疑いのある方は検査できません。3.感染症対策の切り札であるワクチン接種をお願いします。来訪予定の皆様へ1.来島前には、ワクチン接種を完了するかPCR等検査で陰性を事前に確認してください。来島前に検査が受けられない方は久米島空港内でPCR検査を受検することができます。2.本町の医療体制は脆弱であることからマスク着用など感染防止対策を徹底してください。全ての皆様へ(会食に関する要請)1.会食は、4人以下・2時間以内で行ってください 。※事態の進行により、方針の修正が必要な場合は、久米島町コロナウイルス 感染症対策本部において方針を更新し、町ホームページやFMくめじま等でお知らせします。20220415基本方針[PDF:138KB]関係リンク久米島空港内PCR検査について感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間お問い合わせ久米島町役場総務課住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 2階)TEL:098-985-7121FAX:098-985-7080E-Mail:soumu@town.kumejima.lg.jp

詳しく読む
「久米島町観光得々クーポン『ばちくわいクーポン』始めます!」

「久米島町観光得々クーポン『ばちくわいクーポン』始めます!」

2022/05/12

島外よりお越しの観光客の皆様等を対象に 島内のみで使えるお得なクーポン久米島観光得々クーポン「ばちくわいクーポン」を数量限定で配布開始しました! 「ばちくわいクーポン」見本です! ⇩⇩⇩⇩⇩            お土産店や各種観光体験サービスに加え、レンタカー・タクシー更には、飲食店、宿泊施設でも使用可能です!【このステッカーのあるお店で使えます!!】☟☟☟ 島内の主要宿泊施設にチェックイン時に原則お配りしています。(おひとり様、1枚(1,000円券3枚セット)) 《現在の取扱店舗はこちらです!》⇓⇓⇓⇓⇓       5月12日(木)現在   取扱店舗は随時拡大中です!(協会ホームページをチェックください)詳細は、久米島町観光協会事務局まで!(配布期間:6月30日まで) ~~お問合せ~~一般社団法人 久米島町観光協会☎098-851-7973(平日:8:30-17:30 土日祝:休み)  

詳しく読む
久米島町観光協会体験プログラム「島の学校」のご予約についてご案内

久米島町観光協会体験プログラム「島の学校」のご予約についてご案内

2022/05/09

体験プログラム「島の学校」のご予約時期につきましてご案内申し上げます!!ご予約は、ご利用の1か月前からとなります。メールまたは、お電話にてご予約日の1か月前にご連絡下さいます様宜しくお願い致します。 

詳しく読む
【期間限定運行】久米島観光得々バス『ばちくわい号』について

【期間限定運行】久米島観光得々バス『ばちくわい号』について

2022/05/02

2022年4月28日(木)~6月27日(月)まで久米島観光得々バス『ばちくわい号』がスタートいたします。 基本設定日は、金曜~月曜となりますが、GW期間中についても運行致します。観光地を巡るバスツアーが、おひとり様500円とお得なプランです。 お申し込みは、JALJTAセールスの『JAPAWALK』サイトより申し込み、事前決済が必要(最終申込は前日16時まで)。※観光協会やホテル窓口での申し込み・代金の支払いは行っておりませんのでWEBにてご予約をお願いいたします。【乗車場所】:各ホテルロビー10分前集合9:10イーフビーチホテル/9:15リゾートホテル久米アイランド/9:30ホテルガーデンヒルズ/9:40サイプレスリゾート久米島【訪問 観光地】(各ホテルから乗車)⇒ 五枝の松⇒ 具志川城跡⇒ ミーフガー⇒ 久米島の久米仙(定休日はお化け坂へ変更)⇒比屋定バンタ展望台⇒ 畳石⇒ (ホテルへ送り)  旅行企画・実施:観光庁長官登録旅行業1479号株式会社JAL JTAセールスTEL098-857-2111沖縄県那覇市 泉崎1-20-1カフーナ旭橋A街区 3階【営業時間】10:00-12:00、13:00-17:00(平日)↓画面をクリックすると予約サイトへ飛びます。 

詳しく読む

『フェリー海邦』ドック期間中の運航スケジュール(5/6~5/19)のお知らせ

2022/04/10

『フェリー海邦』が5月6日(金)からドック入りするため、1日2便運航から1日1便運航(往復・渡名喜経由)にスケジュールが変わりますのでご了承下さい。【※5月6日(金)~ 5月19日(木)の間】★ドック期間中の運航スケジュール(5月6日~5月19日)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着1便フェリー琉球09:0010:5511:1012:3014:0015:2015:3517:30 ★通常時の運航スケジュール1便区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着1便フェリー琉球09:0010:5511:1012:3009:0010:2010:3512:301便フェリー海邦09:0010:5511:1012:3009:0010:2010:3512:30 2便(月・金を除く)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着2便フェリー琉球14:00ーー17:0014:00ーー17:002便フェリー海邦14:00ーー17:0014:00ーー17:00 2便(金のみ)区間那覇(泊港)渡名喜久米島(兼城)渡名喜那覇(泊港)便名船名発着発着発着発着2便フェリー琉球14:00ーー17:0014:0015:2015:3517:302便フェリー海邦14:00ーー17:0014:0015:2015:3517:30※月曜日は、那覇・久米島発とも2便(14:00発)は運休となります。※2隻のうち、どちらか1隻が那覇(泊港)又は久米島(兼城港)を出港いたします。(注) 貨物・車輌の混雑が予想されますので 予めご予約・ご連絡ください。 ※天候の都合によりスケジュールが変更になる場合もありますので詳しいことは久米商船株式会社までお問い合わせください。 お問い合わせ久米商船株式会社 ・那覇本社  (098)868-2686・那覇貨物事務所   861-5559・久米島支店     985-3057・久米島貨物事務所   985-2779・渡名喜支店     989-2479 

詳しく読む

久米島~那覇間の航空便 減便のお知らせ(5/9~5/31)

2022/04/09

この度、久米島~那覇間の航空便が 減便になりましたのでお知らせいたします。5月9日(月) ~ 5月31日(火) 5/9~5/31減便PDFはこちらお問い合わせ日本トランスオーシャン航空(株)  琉球エアーコミューター(株)HP:https://jta-okinawa.com/  HP:https://rac-okinawa.com/

詳しく読む
久米島町観光協会 体験プログラム〈島の学校〉ご予約について!

久米島町観光協会 体験プログラム〈島の学校〉ご予約について!

2022/05/04

体験プログラム〈島の学校)のご予約につきましてご案内申し上げます。2022年4月の受付より、当日のご予約は承ることが出来ません。ご予約は、前日の17:00までによろしくお願い致します。尚、土・日・月のご予約は金曜日の17:00まで、祝日の場合は前日の17:00までに、ご予約頂きます様よろしくお願い致します。 ※GWの、ご予約に関しましては決定次第ホームページにてご案内致します!! 

詳しく読む
沖縄県立博物館・美術館にて 久米島町「やちむん土炎房・宇江城昌順氏」作品展示のご案内!

沖縄県立博物館・美術館にて 久米島町「やちむん土炎房・宇江城昌順氏」作品展示のご案内!

2022/03/25

作品展示ご案内■常設展にて展示決定会期 :2022年3月22日~しばらくの間展示品:ガローシ御抹茶椀・ぐい吞み、軽石原石と軽石粉末作者  宇江城 昌順氏(久米島町 やちむん土炎房)製作年 2021年12月29日(2022年2月15日 沖縄県立博物館へ寄贈)            沖縄県立博物館のエントランス展示から常設展へ移動しての展示となります。展示期間は、未定となっております。また、作品は久米島町「やちむん土炎房」でもご覧になることが出来ます。    

詳しく読む

公衆無線LANサービスの提供開始についてのお知らせ

2022/03/02

久米島町では、総務省公衆無線LAN環境整備支援事業補助金を活用し、住民及び来島者等の利便性の向上を図るとともに、災害時でも災害情報等を入手できる状態を確保するため、公衆無線LANサービス(以下、「本サービス」という。)の提供を開始しました。※本サービスは、平成24~25年度に整備した住民向け公衆Wi-Fi及び観光客向け公衆Wi-Fiを、「防災」、「観光」、「教育」分野に選定して再構築を行ったものです。今後の公衆Wi-Fiのご利用につきましては、本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。利用可能施設区分施設名住所防災施設久米島町役場 仲里庁舎(1階・2階)久米島町字比嘉2870久米島町役場 具志川出張所久米島町字仲泊966-33観光施設兼城港フェリーターミナル久米島町字兼城5久米島空港(観光案内所・搭乗待合室)久米島町字北原566-2その他、小中学校体育館に整備。(※災害時に避難所となった場合に避難された方が利用可能)↓このマークが目印利用方法 SSID「Kumejima-free-wifi」を選択 メールアドレスまたはSNSによる認証登録 「インターネットを利用する」で利用いただけます。(2回目以降、認証不要)※詳しくは、接続方法[PDF:968KB]をご覧ください。大規模災害時の利用方法 SSID「Kumejima-free-wifi」を選択 「インターネット利用する」でご利用いただけます。※大規模災害等発生時には、接続方法が簡素化されます。ご利用に当たっての注意事項およびお願い 利用規約への同意が必要になります。利用規約は、本サービスの運用事業者である、エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社の無料インターネット接続サービス利用規約をご確認ください。 各施設の開館時間に合わせてご利用ください。 1回60分を限度に、1日何回でもご利用いただけます。 ご利用の際は、他の施設利用者に迷惑がかからないように、周囲に十分ご配慮願います。 原則、施設内の電源の利用はできません。 公序良俗、公共の福祉に反するサイトへの接続はお止めください。 総務省では、「Wi-Fi利用者向け簡易マニュアル」を策定、公表していますので、ご参考ください。 Wi-Fi接続に関して暗号化キーは設定されていません。 パソコン、スマートフォンなど接続に必要な機器の貸出は行っていません。利用される方にてご用意ください。 本町では、利用アクセスログを記録保存します。犯罪などへの関与が疑われる場合は、これを捜査機関に提供する場合があります。 予告なく本サービスの提供を中止することがあります。お問い合わせ久米島町役場プロジェクト推進課住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (久米島町役場 2階)TEL:098-985-7141FAX:098-985-7080E-Mail:project@town.kumejima.lg.jp

詳しく読む
12345>>>

投稿数の多いカテゴリー

  • お知らせ(124)
  • topimages(93)
  • 島内向け情報(41)
  • イベント(25)
  • 最新イベント(23)
  • 島外でのイベント・活動(12)
  • 求人情報(8)
  • 新商品(3)
  • 商品(0)

投稿数の多いタグ

  • 観光(6)
  • 久米島町観光協会(5)
  • お知らせ(3)
  • 深層水(3)
  • 久米島空港(2)
  • 久米島ホタルの会(1)
  • 楽天(1)
  • 久米島町観光協会、観光(1)
  • ダイビング(1)
  • ラムサール条約(1)
  • フォトコンテスト(1)
  • イベント(1)

人気のページ

最近の投稿

  • フェリー琉球 機関整備による運航スケジュール変更について(5/20~5/31)
  • 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針について(5月13日)
  • 「久米島町観光得々クーポン『ばちくわいクーポン』始めます!」
  • 久米島町観光協会体験プログラム「島の学校」のご予約についてご案内
  • 【期間限定運行】久米島観光得々バス『ばちくわい号』について

カテゴリー

  • topimages
  • イベント
  • お知らせ
  • 島内向け情報
  • 島外でのイベント・活動
  • 新商品
  • 最新イベント
  • 求人情報

タグクラウド

観光 久米島空港 深層水 ラムサール条約 フォトコンテスト 久米島町観光協会 ダイビング 久米島ホタルの会 イベント 楽天 久米島町観光協会、観光 お知らせ
  • 久米島町観光統計資料
沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~
一般社団法人久米島町観光協会

〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-57

TEL/098-851-7973
営業時間/8:30~17:30定休日/土・日・祝日
お問合せ

© 2020 久米島町観光協会