沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~

MENU
  • お問合せ
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • 久米島の魅力
    • 久米島を知る
      • 久米島を知る
      • 位置・気候
      • 久米島の面積・人口・世帯数
      • 歴史
      • 久米島の草花・小動物
      • 特産物
    • 島を愉しむ
      • 島を愉しむ
      • イベントカレンダー
      • ハテの浜
      • 久米島ダイビング
      • 島グルメ
  • 泊まる
  • アクセス
    • アクセス
    • 島内移動方法
  • よくある質問
    • よくある質問
    • 島の便利帳

久米島の魅力

  • 久米島を知る
    • 久米島を知る
    • 位置・気候
    • 久米島の面積・人口・世帯数
    • 歴史
    • 久米島の草花・小動物
    • 特産物
  • 島を愉しむ
    • 島を愉しむ
    • イベントカレンダー
    • ハテの浜
    • 久米島ダイビング
    • 島グルメ

アクセス

  • アクセス
  • 島内移動方法

よくある質問

  • よくある質問
  • 島の便利帳
  • ホーム
  • 検索結果

検索結果

今日の久米島(天宮城 アンマーグスク) 2021.10.22

2021/10/22

[video width="1920" height="1080" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2021/10/422c684dcaf425f18f92105dcde239f7.mp4"][/video]天宮城(アンマーグスク)海岸への階段をおりたところに、高さ20~30mのまるで石を積んだような独特のかたちをした天宮城とよばれる奇石があります。これは、久米島東部にある奥武島南海岸の「畳石」と同様な成り立ちをしており、畳石を横から眺めるとこの様に見えます。安山岩からなるこの天宮城は、久米島の成り立ちを知る上で重要であることから、天然記念物に指定されています。   

詳しく読む

今日の久米島(鳥島漁港の朝焼け) 2021.10.21

2021/10/21

鳥島漁港早朝の鳥島漁港からみえるガラサー山に朝焼けが映え、とてもきれいでした。[video width="1920" height="1080" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2021/10/f8dbdee292a4d2dede475c52e20f4ae1-9.mp4"][/video] 車や漁船が出向し、新たな一日が動き出す。毎年旧暦5月4日、海神にサバニ(くり舟)競漕を奉納し、安全な航海や豊漁など祈願する伝統行事で活気に満ちあふれます。   

詳しく読む

今日の久米島(ミーフガー) 2021.10.20

2021/10/20

[video width="1920" height="1080" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2021/10/f8dbdee292a4d2dede475c52e20f4ae1-8.mp4"][/video]ミーフガー地質学的にも珍しい岩壁は、石灰岩と凝灰角礫岩でできている。女性が拝むと子宝に恵まれるというパワースポット。一年のうち7月中旬から数週間、岩の穴の間から日の出を見ることができ、真近から見上げる岩壁はとても迫力があります。      

詳しく読む
久米島シーサイドパークゴルフ場

久米島シーサイドパークゴルフ場

2022/01/31

[caption id="attachment_24383" align="alignnone" width="481"] DCIM100MEDIADJI_0102.JPG[/caption]パークゴルフは、子どもも大人も一緒に楽しめるスポーツです。久米島シーサイドパークゴルフ場は沖縄県内では最大規模の全45ホール。初心者から上級者まで楽しめるパークゴルフ場です。南国の樹木や花々に囲まれ、美しい海を一望できる景観の中で久米島のコースをお楽しみください。●広々とした海側18ホール(ハテの浜コース・タチジャミコース)●個性豊かな山側18ホール(ミーフガーコース・ガラサー山コース)●新たに増設された9ホール(アーラコース)電子パンフレットはこちら コースの特徴●南側【ハテの浜コース:A9ホール/C9ホール】【タチジャミコース:B9ホール/D9ホール】みやこ芝を主に起伏に富んだ形状で前の浜(メーヌ浜)・中の浜(ナカノ浜)・ハテの浜をイメージしたバンカーあり。コース全体を見渡せる東屋もあります。●北側【ミーフガーコース:E9ホール/G9ホール】【ガラサー山コース:F9ホール/H9ホール】セントオーガスチン芝を主に比較的緩やかな傾斜に仕上げられています。久米島産の黒岩がところどころに配置されており、象徴的な景観が楽しめますが、その黒岩がトラップとなり難易度を高めるホールがあります。●東側【アーラコース:I9ホール/J9ホール】コース幅をゆったりとった9ホール。グリーンも大きく、初心者には優しいレイアウトです!南側と北側の2つの芝を体感し、さらに各ホールとも距離と位置の違う2つのティーショットがあります。全45ホール×2(ティーショット)=90ホールがお楽しみ頂ける本格的なコースです。【利用料金】利用料金9ホール18ホール36ホール半日券1日券大人250円500円900円1,000円1,500円中学生以下及び障害のある方150円250円450円1,000円1,500円 【レンタル品】シューズ  200円クラブ・ボール  100円【駐車場】合計 189台(自動車 162台、大型バス 3台、身障者用 4台、二輪車 20台)   パークゴルフイメージ

詳しく読む

今日の久米島(畳石の満月) 2021.10.19

2021/10/19

[video width="1920" height="1080" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2021/10/f8dbdee292a4d2dede475c52e20f4ae1-7.mp4"][/video] 奥武島畳石の満月月明りだけでも過ごせるような満月。海面に照らされた光の道が続く。太陽に照らされた、久米島ブルーも綺麗ですが、月光浴と波の音をききながら、静かに過ごす時間も豊かさを感じます。明日、10月20日は満月です。   

詳しく読む

今日の久米島(鳥の口) 2021.10.18

2021/10/18

[video width="1920" height="1080" mp4="https://www.kanko-kumejima.com/wp-content/uploads/2021/10/f8dbdee292a4d2dede475c52e20f4ae1-6.mp4"][/video]鳥の口久米島の最南端の岸壁ー島尻崎に立つ鳥がくちばしを開れたような形をした大自然の巨岩、鳥の口遊歩道からは、変化に富んだ自然の景観を楽しめます。        

詳しく読む
レストラン波路

レストラン波路

2022/07/05

   久米島空港より車で25分。兼城港から車で15分。久米島の海産物を食べたい方、食べ応えのある定食メニューから1品料理まで豊富に取り揃えています。ゆっくりお酒を飲みながら、お店の雰囲気を味わってください!沖縄の方言で表記されたメニューもお楽しみください!【メニューの一例】●伊勢海老料理全般●活魚、鮮魚料理・郷土料理全般●寿司・おつまみ類●昼はお弁当も販売しています

詳しく読む
町道宇江城城址線の改良工事に伴う迂回路についてのお知らせ

町道宇江城城址線の改良工事に伴う迂回路についてのお知らせ

2021/10/17

町道宇江城城址線の改良工事に伴い、令和3年10月20日(水)~令和4年3月22日(火)の間、比屋定バンタ付近から宇江城城址への進入ができません。宇江城城址へ行く際は迂回路をご利用ください。※迂回路は道幅がたいへん狭くなっております。通行する際は十分にお気をつけください。宇江城城跡へ迂回マップ[PDF:1.14MB]お問い合わせ久米島町役場商工観光課住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地(仲里庁舎2階)TEL:098-985-7131FAX:098-985-7080E-Mail:syokokanko@town.kumejima.lg.jp

詳しく読む
町道宇江城城址線道路改良工事に伴う通行止めについてのお知らせ

町道宇江城城址線道路改良工事に伴う通行止めについてのお知らせ

2021/10/17

町道宇江城城址線改良工事に伴い、通行止めを次の通り実施いたします。工事実施によりご不便をおかけしますが、ご理解と協力をお願いいたします。通行止め期間令和3年10月20日(水)~令和4年3月22日(火)町道宇江城城址線 道路改良工事に伴う通行止め「位 置 図」[PDF:821KB]お問い合わせ久米島町役場建設課住所:〒901-3193 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉2870番地 (仲里庁舎 1階)TEL:098-985-7125FAX:098-985-7120E-Mail:kensetu@town.kumejima.lg.jp

詳しく読む
今日の久米島(クワンソウの花 ) 2021.10.15

今日の久米島(クワンソウの花 ) 2021.10.15

2021/10/15

クワンソウの花沖縄では、身近な薬草の一つとしてクワンソウがあります。綺麗なオレンジ色の花が特徴的なユリ科の植物です。中国原産の帰化植物で、開花は9月初旬から11月中旬まで楽しめます。クワンソウは、沖縄の島野菜として有名で、琉球王朝時代から薬草料理として宮廷内でも用いられていました。ここ最近では、眠れない方のためのサプリメントとして注目され、様々な商品開発が行われている薬草の一つです。     

詳しく読む
<<<1234567891011>>>

人気のページ

最近の投稿

  • 新型コロナウイルスについて「旅行者のみなさまへ」
  • 通行止めのお知らせ(宇江城城址線改良工事のため)
  • 8月限定 島内観光バス『くーみん号』始まります!
  • 久米島の各種パンフレットを電子ブックにて公開中!
  • おかえり久米島 DM登録情報について

カテゴリー

  • topimages
  • イベント
  • お知らせ
  • 島内向け情報
  • 島外でのイベント・活動
  • 新商品
  • 最新イベント
  • 求人情報

タグクラウド

深層水 久米島空港 楽天 ダイビング 観光 久米島町観光協会 ラムサール条約 久米島ホタルの会 イベント お知らせ フォトコンテスト 久米島町観光協会、観光
  • 久米島町観光統計資料
沖縄離島癒し旅 久米島町観光協会~家を出る時よりも笑顔で帰る旅~
一般社団法人久米島町観光協会

〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-57

TEL/098-851-7973
営業時間/8:30~17:30定休日/土・日・祝日
お問合せ

© 2020 久米島町観光協会